肺炎球菌 |
|
|
|
|
|
|
日本人の死亡原因の順位は、癌 心臓病 脳卒中の順ですが、第4番目は肺炎になっています。
高齢の方々は増加傾向にあり、肺炎球菌が原因による肺炎は重症化しやすいという特徴があります。予防接種は有効な予防手段です。
特に以下の方は接種を受けることをお勧めします
・65歳以上の方
・脾臓の働きが悪い、または摘出された方
・心臓や呼吸器に慢性の疾患をお持ちの方
・腎不全の方
・糖尿病の方
・肝臓機能が悪い方
などです。 |
|
|
|
|
▶ |
予防する病気と注意すること |
|
|
|
まれに接種部位の痛み、赤み、腫れることがあります。また発熱もありますが、通常1~2日で消失します。 |
|
|
|
このワクチンの有効期間は5~8年といわれています。
このワクチンは接種の補助が一度だけ受けられます。 |
|
|
|
|
▶ |
実施時期 |
|
|
|
接種回数 1回 |
|
|
|
予約制です。猿払村国民健康保険診療所(電話2-3331)へお電話ください。 |
|
|
|
|
▶ |
料金は税込価格で以下の通りです。 |
|
|
|
8,000円
60歳以上で障害をお持ちの方や65歳以上の方は国や村から助成制度があります。
詳しくは保健福祉課(2-2040)へお問い合わせください。 |
|
|
|