インフルエンザ |
|
|
|
|
|
インフルエンザ予防接種は以下の通りに行います。 |
○ |
期間 |
|
毎年11月中旬~翌年2月末日まで
(接種の予約受付は毎年10月中旬からです)
接種日は週二回 月曜日・木曜日です。 |
○ |
接種の予約 |
|
ワクチンの管理の関係で必ず予約をしてください。
予約は猿払村国民健康保険診療所 01635-2-3331 です。
予約は先着順でワクチンの入荷量で人数を決めます。 |
○ |
料 金 |
|
社会保険の65歳までの方は4000円です。
国民健康保険の方や社会保険でも高校卒業年齢相当の方は全額村が助成しますので無料です。
0歳から9歳までの方は2回接種になります。 |
○ |
その他 |
|
・ |
予防接種を受けるときに簡単な予診票に記入していただきます。 |
|
・ |
ホームページで予約フォームが表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
▶ |
おおむね、毎年以下のような要領で行っています。 |
|
|
|
|
|
毎年、冬の初めにインフルエンザの予防接種を行っています。その季節になりましたら、このホームページでお知らせいたします。
流行しそうなインフルエンザウイルスのタイプやワクチンの入荷時期など毎年少しづつ変わっています。接種時期になりましたら、必ずご確認ください。 |
|
|
|
|
▶ |
接種方法 |
|
|
接種期間 今年度11月頃から2月末日頃を予定
接種時間 午後2時~(受付時間午後1時30分~午後3時まで)
(但し小・中・高生については午後4時まで受け付けています。) |
|
|
|
|
▶ |
注意事項 |
|
|
当日の接種の有無は本人の体調等を加味して、主治医と相談の上で決定致します。
接種回数は原則1回ですが、希望の方は2回接種が可能です。
また、9歳以下の方の接種は2回実施の方が予防効果が上がります。
(1回目の接種から4週間以上後に2回目を接種します。)
学生で午後4時までに病院へこられる方は予約時にお知らせください。
予約方法(予約時期はお知らせします)
2回接種希望される方は2回分の予約をしてください。
|
|
|
|
|
▶ |
助成制度 |
|
|
インフルエンザ予防接種料金の助成があります。毎年若干の変更がありますので、回覧などでお確かめください。
このホームページでもご案内するように努めます。 |
13歳未満の方は、母子手帳をご持参ください。 |
受診当日は国民健康保険証又は、健康保険証を持参ください。 |
|
|
|
|
▶ |
|